セミナー
2025/7/1
第9回小児敗血症セミナー in 北海道・札幌 参加者募集のご案内
2025年9月20日・21日に、食も自然も感動もてんこ盛りの北海道・札幌において
『第9回 小児敗血症セミナー』を開催いたします。(日本小児感染症学会主催)
全国各地から「小児の感染症・救急・集中治療」のスペシャリストを講師陣に迎えた、実践的で熱い2日間!ぜひ、ご参加ください!
セミナー概要
・名称:第9回 小児敗血症セミナー in 北海道
・開催日時:2025年9月20日(土)・21日(日)
・会場:札幌医科大学 教育研究棟(現地開催)
・参加費:10,000円(事前登録制・先着40名)
対象者
すべての小児敗血症診療に関わる若手医師 (初期・後期研修医大歓迎)
コンセプト
「誰でも・いつでも・どこでも小児敗血症に対応できるように」
講義で基礎を学び、ワークショップで実践力をつけるセミナーです。敗血症の認知から搬送、グラム染色、骨髄針を用いた緊急時のルート確保・エコー活用まで、現場で即使える技術と知識を徹底習得!
プログラム
9月20日(土)
12:30-16:35 講義+ディスカッション形式
・小児の敗血症のいま
・小児敗血症を認知しよう
・小児敗血症を治療しよう ~救急対応編~ / ~抗菌薬治療編~
・症例激論会 〜そして搬送にまつわるetc.
・特別講演1「小児敗血症における多角的視点」
9月21日(日)
9:00-13:00 Small-group session形式
・Work Shop1:小児敗血症シミュレーション 〜認知/介入/搬送〜
・Work Shop2:やっぱり役に立つグラム染色~抗菌薬を選択しよう~
・Work Shop3:緊急!ルート確保〜骨髄針を入れろ!〜
・Work Shop4:小児敗血症診療でエコーを使いこなそう
・特別講演2:「敗血症の感染症診断」
特別講師(敬称略)
・伊藤健太(あいち小児保健医療総合センター 総合診療科)
・笠井正志(兵庫県立こども病院 感染症内科)
実行委員・講師(あいうえお順・敬称略)
・荒木孝太郎 (沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児総合診療科)
・市坂有基 (北海道立子ども総合医療・療育センター 小児集中治療科)
・井本成昭 (独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 順天堂大学医学部 救急科)
・加納恭子 (熊本赤十字病院 小児科)
・河田宗一郎 (長崎大学病院 小児科)
・木下正和 (東京都立小児総合医療センター 救命救急科)
・笹岡悠太 (市立函館病院 小児科)
・佐藤聖子 (鶴岡市立荘内病院 小児科)
・杉浦健太 (Family Medical Practice Hanoi 小児科)
・高尾魁 (札幌医科大学 救急医学講座)
・武知峻輔 (手稲渓仁会病院 小児集中治療科)
・多田歩未 (千葉大学真菌医学研究センター 感染制御分野)
・富樫篤生 (札幌医科大学 感染制御・臨床検査医学講座)
・樋口徹 (北海道立子ども総合医療・療育センター 総合診療科)
・福水希梨 (熊本赤十字病院 救急科)
申し込み
7月7日 10時より開始
先着応募順 定員になり次第、締切となります。
ご希望の方はお早めに下記リンクよりお申し込みください。
申し込みフォームはこちら
※ご登録後、確認メールおよび参加費振込のご案内をお送りします
お問い合わせ
第9回小児敗血症セミナー実行委員長 市坂有基 代表メールped.sepsis@gmail.com
実行委員
市坂有基、樋口徹、杉浦健太