2020年度認定医試験結果 | ||
---|---|---|
申請者数 | 受験者数 | 合格者数 |
121名 | 119名 | 107名 |
2020年度認定医試験は終了いたしました。
日本小児感染症学会では下記の要領で認定医試験の申請を受付します。以下の条件に該当する方で、受験を希望する方は申請してください。
- 基本領域学会の専門医で日本小児感染症学会の会員であること
- 日本小児感染症学会会員歴3年以上、会費を完納していること
- 日本小児感染症学会総会・学術集会に1回以上参加していること
手続きは次の通りです。(趣旨・規約等については小児感染症認定医制度規則・細則を参照してください。)
1.願書の提出
認定医試験の受験を希望する方は以下のフォームより、お申し込み下さい。
受験申請フォームにて、昨年の第52回大会(2020年)参加を申告する際は、参加証に認証番号の記載がないため、JTBより送られております参加登録メールの 「お問い合わせ番号」(数字6桁)を「参加学会認証番号」欄に記載してください。
なお、第53回大会(2021年)は参加証に連番の認証番号が記載されます。
受付期間
2021年11月1日~11月30日 12月10日まで延長しました。
2.受験番号の通知
願書を審査し、受験資格があると認められた方には、申請受付期間終了後、本人(願書に記載されたE-mailアドレス)に受験番号および認定試験受験要項が通知されます。
3.受験料の払い込み
受験番号が送られた方は、期日までに認定審査料をオンライン上でお支払いください。認定審査料は試験・手続きなどの費用として金10,000円を申し受けます。
4.試験
WEB形式にて行います。60分40題、問題形式は2種類(5つの選択肢から1つの正解を選ぶAタイプおよび5つの選択肢から2つの正解を選ぶX2タイプ)です。
実施期間
2022年2月1日~2022年2月14日
5.認定医手続きについて
試験結果を小児感染症専門医検討委員会で審査し、本人に審査結果を通知します。合格した方は認定登録料20,000円をオンラインで納入してください。認定登録料受領後、認定証を交付します。期日までに納入いただけない場合は、認定辞退とさせていただきます。